今日は「ウーマンズDAY」〜 性暴力の加害者と関わるステイシーの話
今日はウーマンズDAYです♪ (^O^☆♪ …なので、前回の続き、Vの話はもちろんまだ書いていきますが、 今日は今、世界で色々と起こっていることとつなげて、 Vと同じくらい、またまたすんばらしい女性、 ステイシーのことを…
今日はウーマンズDAYです♪ (^O^☆♪ …なので、前回の続き、Vの話はもちろんまだ書いていきますが、 今日は今、世界で色々と起こっていることとつなげて、 Vと同じくらい、またまたすんばらしい女性、 ステイシーのことを…
今日は前々回の話、「バジャイナ・モノローグ」、さらには、 女性の暴力に反対する「バジャイナの日」をつくりあげた、 イヴ・エンスラーこと、パワパワパワフルな”V”の話の続きをしていきます。 前回のお話をまだ読んでいない方は…
V-DAYって、何の日か知っていますか? … … … バレンタインデーのことだと思うでしょう? つい先日、 バレンタインデーだったものね♪ でも!!!そうじゃない、 もう一つのV -DAYがあります。 もう一つのV -D…
明けましておめでとうございます すっかり1月も半ばに差しかかってしまいましたが、 あけましておめでとうございます。 (^O^☆♪ 今日は2022年、最初のブログなので、ココロ温まるお話しをひとつ♪ 謝罪について スペイン…
ニューロ+ダイバーシティー 前回のブログで、”発達障害”に対して、 ”ニューロダイバーシティ”という、 新しい見方が生まれている… という話をしました。 ”ダイバーシティー”は多様性。 ”ニューロ”はこの言葉の意味合いで…
損をしていいってわかったら、 生きることがとっても楽になる♪ 私たちは今までずーっと競争の社会、 サバイバルな社会に住んできたので、 自分が何かを得ること、 自分の何かが増えることがよくて、 自分が何かを失…
惑星のためのグローバルムーブメント この記事を書き始めたのは、 2019年9月20日の午前10時頃。 環境問題に対するグローバルな デモンストレーションが、 サンフランシスコでも始まった時間です。 今、世界中で起こってい…
マインドセット ”マインドセット”という言葉がグーンと世界中に 広まったのは、やっぱりあの有名なスタンフォード大学の 心理学者、キャロル・ドウェックさんの本、 ”マインドセット”の影響だと思うんですが、 彼女の”人の能力…
いちばん夜が長い日、 冬至になると、 思い出すストーリーが あります。 ネイティブアメリカンの 文化につたわるストーリーで、 “ファーストピープル”と “クリエイター”のお話し。 クリエイター…
今月、すごく楽しみにしていた、 グスタボ・デュダメルのコンサートが キャンセルに…。 デュダメルは、LAフィルの総指揮者で、 ベネズエラのエス・システマ出身。 ベネズエラは、政治的にも経済的にも 常に不安定な国。 地域に…